

ICカードシステムで子どもたちの安全を守る
私たちは、お子様の登下校を見守るパートナーです
P
Partners in
Watching Over
Children
ICカードを利用した連絡システムで
地域のこどもの安全を守ります
私たち株式会社スクールメールサービスは、地域のこどもたちの安全を第一に考え、
保護者の方にお子様の登下校状況をお伝えするシステムを提案しています。
現在、10万人以上のご利用者に対して安定したサービスを提供いたしております。
弊社の従来システムはメール配信のみでしたが、
専用スマホアプリをリリースし、
サービスを更に充実させました。
開校のお知らせ
スクールメールサービスが運営する、
楽しみながらAIがわかる!勉強に活かせる!
新しい学び場「想創AI教室」誕生!
これまで子どもたちの安全な通学環境を支えてきたスクールメールサービスが、
今度はAIとともに、子どもたちの未来を広げる学びをサポートします。
《 対象は、小学校4年生〜中学生まで 》

スクールメールシステム
登下校メールシステム
学校の登下校の際に、設置しているカードリーダーに個人カードをかざすことによって、 タッチ時刻を登録したメールアドレス・アプリに届ける、登下校見守りのサービスです。 加入の有無に関係なく、全校児童にICカードを配付しますので、お試し期間中に登録をし、体験してみることをお勧めします。 (お試し期間は無料です。) カードリーダーは、校内の各昇降口に設置します。
登下校メールシステムを導入いただくと連絡網システムを無料でご利用いただくことができます。
登下校メールシステムパンフレットをダウンロード
スクールメールシステム
連絡網システム
登下校メールシステムを導入頂くと無料で使用できるクラス・学年・学校・地域単位での連絡網システムをご利用いただくことができるようになります。 既存の電話での連絡網に加え、メール・アプリで伝達するシステムが貴校で簡単に構築できます。
連絡網システムパンフレットをダウンロード


ITを活用し、こどもたちの安全な街づくりに貢献したい
当法人は、近年、学校や登下校時に児童が犯罪に巻き込まれる悲惨な事件が後を絶たない状況を踏まえ、児童が安心して通学できる地域社会を目指して活動しています。
学校、行政、地域ボランティア、事業者等が力を合わせ地域全体で児童を見守っていくため、学校において、家庭や地域などの関係機関、団体等と連携を図りながら、継続的に地域が一体となった児童を見守る仕組みや人的支援を充実させ、児童の安全に万全を期すことを目的とすると共に、その目的に資するため、次の事業を行います。
まちづくりの推進を図る活動
地域安全活動
子供の健全育成を図る活動
情報化社会の発展を図る活動
上記に付帯関連する当法人の目的を達成するために必要な一切の活動